Tegetege
日常ダラ語り
嬉しい事は幸せだ。
夕べ友人から嬉しいニュースを聞きました(*´∀`*)
もう飛び上がる位嬉しくてスゲーテンション上がってしまいました(´pq`*)
また春にいい話聞けたらいいな(〃∇〃)
次男が着実にオムツはずれに近付いていてそれも嬉しい(*´∀`*)
本格的にやり始めて2ヶ月も経ってないし、なんと言ってもお外のトイレ大好きな子だったので良かったです。
甥っ子はもっと早々始めたみたいですがなかなか進んでないみたいで次男が終盤なのに焦ってるようす。
まぁしま○ろうやってるし、次男に負けたくないみたいで付きっ切りでやって進まないと焦るのかな?お父さんは「いいねー次男君はちゃんと出来るんだてー」と言ってはいけない言葉を息子に言ってる…こればっかりは個性だよね(^^;A
長男は保育園に早々行ってたから2歳にはオムツ外れてたけど次男は焦らずのんびりやれた気がする(^^*)
まぁ…私は長男のアスペの件があるから甥っ子みたくなんでも詰め込んでってのは発達障害の発見に気付かなくなるのでは…と思って次男に対して慎重かも(^^;A
本人が興味持って取り組むのはどんどんやらせてあげるけどね。
長男も私一人が散々訴えてやっと検査、診断は小4だったな…長男がおかしいってかなり早く思ってはいたけど周りが個性だの今時普通って相手にして貰えなかったのを思い出すな…
兄弟で発達障害って家庭沢山あるから次男に関してもまだまだ安心出来ない所はあるけど人に迷惑かけなくて元気に育ってくれたらいいよな…と常々思うようにしてる。
PR